髭の男性は嫌われ気味。実際、面接や採用試験でヒゲヅラで行く人なんていないし(いるとしたらよっぽど自信があるんだろう)、女子の反応もドン引き。
男性ホルモンを感じさせる髭は、本来女子ウケが良くていいはずなのに一体なぜなのだろうか?
髭男子が嫌われる理由についてまとめてみました。
髭が好きな人の意見
最初から髭男が嫌われる理由を書いてしまうと気分的にへこんでしまうと思うので、まずは良い意見を。
髭が好きな女性の意見は
・子供っぽさが無く大人らしい見た目が素敵
・ワイルドで男性的
・個性があって良い
・優しそう
・髭のお手入れもしているので細かい気配りができてそう
ただし、無精ひげにかんしては「嫌い、汚い、不潔」という満場一致的に拒否だという意見が圧倒的に多く、あくまで「整えられた髭の前提」であることは知っておきべきですね。
髭が嫌い、嫌われる理由
さて、問題の「髭が嫌い」という意見。この記事を書きながら僕自身もへこんでいますが、現実から目をそらさず、改善するためにもしっかり確認していきましょう。
・不潔(にみえる)
・汚い(ようにみえる)
・キモい(ようにみえる)
・似合っていない
・ジョリジョリして痛い
・くさそう
・実年齢より老けて見える
・ハゲそう
・体毛も濃そう
・しつこそう
髭男子が嫌われる理由は残念ながら多いことがわかりました。
こうすれば改善できる?悪い意見からみる髭対策
髭男子が嫌われる理由は多いですが、中には「俺は髭を生やしたい、自分で好きで伸ばしているんだから良いじゃないか」という人も多いと思います。
とはいえ、見た目だけで判断されるのも嫌ですよね。「人は見た目が9割」なんていう本もあるくらいです。
髭が似合う、似合わないは仕方ないとしても
・無精ひげにしない
・剃るところは剃る
・お肌を清潔、髭を清潔に保つ
・表情を爽やかにイメージアップ
・身だしなみ(髪型、服装、靴など)を整える
実際、僕もほほ毛はしっかり剃ります。あと、もみあげの長さも意識しています。何もしないと髭なのかもみあげなのかわかなくなりますからね。
鏡で横顔見てみたら自分でもキモいと思いました。
まとめ
髭が嫌いな女性が多いですが、理由を調べてみると「まあ、確かに…」と思える意見が多くてびっくりですね。
まあ、ビックリというよりはガッカリですが。
見た目から嫌われるのは男としてつらいものです。髭を見せたい場合はキレイに整え、身だしなみをしっかり清潔に保つことを心がけていきましょう。
最終的には…ヒゲ脱毛ですか。
※このブログでは髭を目立たなくする、薄くする方法を調べたり試したりしていますが最終的にはヒゲ脱毛も視野に入れています。
コメント